investigation

教官から見た免許取得

【教官へ調査】合宿免許と通学教習でおすすめなのはどんな人?
それぞれの卒業が遅れてしまう主な要因も判明
卒業までの期間も比較、適した方法で免許獲得をしよう

自動車免許の教習所で働いた経験のある方1,004名を対象に「教官から見た免許取得」に関する実態調査を実施しました。

<調査背景>

運転免許を取得するには、自動車教習所での通学教習と合宿免許の2通りの方法があります。
教習内容や講習時間は大きく変わらない一方で、費用や免許を取得するまでにかかる期間は異なります。
通学教習と合宿免許はそれぞれメリットが異なるため、これから免許を取る方は向き不向きを把握しておきたいと思う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、自動車免許の教習所で働いた経験のある方を対象に「教官から見た免許取得」に関する実態調査を実施しました。

<調査サマリー>

・一般的な卒業までの期間は通学教習が『2カ月以上(32.2%)』合宿免許が『17日以上21日以下(34.7%)』という結果に。

・卒業までの期間が延びてしまう要因として、通学教習では『スケジュール調整が上手くいかない』合宿免許では『学科試験に落ちてしまう』ことが挙げられました。

・合宿免許がおすすめなのは『スケジュール管理が苦手な人(41.9%)』通学教習がおすすめなのは『運転操作が苦手な人(38.2%)』であることが明らかとなりました。

<調査概要>


 調査概要:「教官から見た免許取得」に関する実態調査
【調査日】2023年12月7日(木)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「PRIZMA」によるインターネット調査
【調査人数】1,004人
【調査対象】調査回答時に指定自動車教習所(公認校)で働いた経験があると回答したモニター
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

通学教習と合宿免許の卒業までの期間を比較!卒業が遅れる理由とは?

勤めている(勤めていた)教習所では合宿教習を開催していますか?

はじめに「勤めている(勤めていた)教習所では合宿教習を開催していますか?」と質問したところ、『通学教習のみ(63.0%)』『通学教習と合宿教習を開催(37.0%)』という回答結果になりました。

約4割の方が通いと合宿の両方の免許取得に対応した教習所で働いていたようです。

合宿・通学別、免許を取る方は平均的にどの程度の期間で教習所を卒業しますか?

「通いで免許を取る方は平均的にどの程度の期間で教習所を卒業しますか」と質問したところ、『2か月以上(32.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『1ヶ月以上2ヶ月未満(29.0%)』と続きました。

「合宿で免許を取る方は平均的にどの程度の期間で教習所を卒業しますか」と質問したところ、『17日以上21日以下(34.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『15日以上16日以下(26.9%)』と続きました。

合宿免許の方が通学教習よりも短期間で免許を取得できることが明らかになりました。
それぞれの免許取得方法の卒業が遅れてしまう理由にはどのようなものがあるのでしょうか。

■卒業が遅れてしまうありがちな理由について教えてください
・通いだとスケジュールがなかなか取れない場合があり遅れてしまう。合宿だと試験に落ちたり、外出などでスケジュール忘れでキャンセルになるとズレる。(30代/女性/愛知県)
・通いに関してはやはり個人的な用事や周囲の影響により遅延する。合宿は、慣れない土地でのモチベーションの低下等。(30代/男性/東京都)
・通いは日程が合わない場合がある。合宿は短期間なので、筆記で落ちる場合がある。(30代/男性/神奈川県)
・通いは、他の用事が入るため。合宿は学科で落ちるため。(40代/女性/千葉県)
通学教習の場合は、スケジュールの調整が上手くいかず卒業が遅れる傾向にあるようです。
一方、合宿免許では試験に合格することができず、免許取得が遅れる方が多いということが示唆されました。

それぞれの免許取得方法について特におすすめなのはどんな人?

それぞれの免許取得方法について特におすすめなのはどんな人?

「通いでの免許取得をおすすめしたいのはどのような方ですか(複数回答可)」と質問したところ、『運転操作が苦手な人(38.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『スケジュール管理が苦手な人(37.6%)』『学科試験が苦手な人(31.0%)』と続きました。

次に、「合宿での免許取得をおすすめしたいのはどのような方ですか(複数回答可)」と質問したところ、『スケジュール管理が苦手な人(41.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『飽きっぽい人(29.8%)』『学科試験が苦手な人(27.2%)』と続きました。

運転操作が苦手な方は、通学教習である程度の期間しっかりと通って技術を身につける必要があることが示されています。
一方、スケジュール管理が苦手な方は、合宿免許で短期間の免許取得を目指す方が良いということが示されました。

まとめ:短期間集中で免許を取得したいなら合宿免許がおすすめ

今回の調査では、通学教習では2カ月以上、合宿では17日〜21日程度で教習所を卒業する方が多いことが明らかになりました。

卒業が遅れる理由としてありがちなケースとして、通学教習ではスケジュールの調整が上手くいかないこと、合宿免許では学科の試験に落ちてしまうことなどが主に挙げられました。

また、それぞれの取得方法をおすすめしたい人の特徴として、通学学習は運転操作が苦手な人、合宿免許はスケジュール調整が苦手な方であるということも示されました。

また、今回は通学教習と合宿免許について比較を行いましたが、同じ取得方法でも時期や教習所によって価格が大きく異なるのが合宿免許の特徴の1つです。合宿免許を選択する方は事前の比較をきちんと行うことをおすすめします。

【まとめ】短期間集中で免許を取得したいなら合宿免許がおすすめ

今回の調査では、通学教習では2カ月以上、合宿では17日〜21日程度で教習所を卒業する方が多いことが明らかになりました。

卒業が遅れる理由としてありがちなケースとして、通学教習ではスケジュールの調整が上手くいかないこと、合宿免許では学科の試験に落ちてしまうことなどが主に挙げられました。

また、それぞれの取得方法をおすすめしたい人の特徴として、通学学習は運転操作が苦手な人、合宿免許はスケジュール調整が苦手な方であるということも示されました。

また、今回は通学教習と合宿免許について比較を行いましたが、同じ取得方法でも時期や教習所によって価格が大きく異なるのが合宿免許の特徴の1つです。合宿免許を選択する方は事前の比較をきちんと行うことをおすすめします。

閉じる

教習所を探す

  • エリア

  • 入校日

  • 取得免許