investigation

教官が行きたい合宿免許先

【合宿免許について教官へ調査】モチベーションの維持や習得スピード、合格率は合宿免許の方が良いと回答 合宿免許に行くのにおすすめの時期は"3月上旬"

自動車免許の教習所で働いた経験のある方を対象に「教官が行きたい合宿免許先」に関する調査を実施しました。

運転免許を取得したいと考えた時に、まず選択するのが「合宿免許」か「教習所に通うか」の二択ではないでしょうか。

中でも合宿免許は短期間で比較的安価に免許取得が可能で、観光やレジャーも楽しめるというメリットがあり、おすすめです。
では、他にはどのような魅力やメリットがあるのでしょうか?

そこで今回は、指定自動車教習所(公認校)で教官として働いた経験のある方を対象に、「教官が行きたい合宿免許先」に関する調査を実施しました。

<調査サマリー>

・モチベーションの維持、習得スピード、教習環境、見極め及び検定の合格率、学科試験の合格率では合宿免許の方が"良い"という結果に。

・合宿での免許取得におすすめの時期は3月上旬。

・合宿免許で味わえる経験として「観光・レジャー」が42.5%と最多。

・合宿免許のプランを選ぶ際に重視したいのは期間、エリア、環境。

<調査概要>


 調査概要:「教官が行きたい合宿免許先」に関する調査
【調査日】2024年6月10日(月) ~ 2024年6月11日(火)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する「PRIZMA」によるインターネット調査
【調査人数】1,002人
【調査対象】調査回答時に指定自動車教習所(公認校)で教官として働いた経験があると回答したモニター
【モニター提供元】PRIZMAリサーチ

通学よりも合宿免許の方が"良い"と感じることが多い

はじめに、「合宿免許と通学のどちらで教えた経験がありますか?」と質問したところ、『両方(61.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『通学(30.1%)』と続きました。

以下の項目から、合宿免許と通学と比較して、合宿免許の方が良い悪いと感じる方を選んでください

「以下の項目から、合宿免許と通学を比較して、合宿免許の方が良い悪いと感じる方を選んでください」と質問したところ、それぞれの項目で以下のような結果となりました。

■モチベーションの維持
『とても良い(40.2%)』
『まあ良い(51.1%)』
『まあ悪い(7.2%)』
『とても悪い(1.5%)』

■習得スピード
『とても良い(39.7%)』
『まあ良い(49.0%)』
『まあ悪い(10.1%)』
『とても悪い(1.2%)』

■教習環境
『とても良い(27.6%)』
『まあ良い(54.1%)』
『まあ悪い(16.1%)』
『とても悪い(2.2%)』

■見極め及び検定の合格率
『とても良い(25.7%)』
『まあ良い(56.2%)』
『まあ悪い(15.7%)』
『とても悪い(2.4%)』

■学科試験の合格率
『とても良い(32.5%)』
『まあ良い(53.1%)』
『まあ悪い(12.6%)』
『とても悪い(1.8%)』

それぞれ項目で「とても良い」「まあ良い」という回答を合わせると、「モチベーションの維持」「習得スピード」「学科試験の合格率」では約9割が、「教習環境」「見極め及び検定の合格率」では約8割が合宿免許の方が良いと考えていることが明らかになりました。

全体的に合宿での免許取得に対してポジティブな印象を抱いていることがうかがえます。

※見極め:運転技能が一定の水準に達しているか教習効果の確認をすること
※検定:車を運転して行う試験のこと
※学科試験:教室の中で行う筆記試験のこと

教官がおすすめする合宿免許の参加時期とは?

合宿で免許を取得することへのイメージを教えてください(複数選択可)・合宿免許に行くのにおすすめの時期を教えてください(複数選択可)

「合宿免許で免許を取得することへのイメージを教えてください(複数選択可)」と質問したところ、『すぐに免許が取れる(53.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『友人ができる(39.2%)』『観光やレジャーができる(35.9%)』と続きました。

合宿免許は短期間で免許を取得できるというメリットが最も評価されていることがうかがえます。また、友人作りや観光・レジャーも魅力的と感じている教官が多く、合宿免許では学びと楽しみを両立できることが示唆されました。

続いて、「合宿免許に行くのにおすすめの時期を教えてください(複数選択可)」と質問したところ、『3月上旬(13.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『2月上旬(9.7%)』『2月中旬(8.3%)』と続きました。

合宿期間が卒業式と重ならず、まさかの試験不合格等で延長が発生しても4月までには取得できる2月から3月上旬をおすすめしていることがうかがえます。

合宿免許の魅力は「集中型で上達しやすい」が最多。合宿免許でしか味わえない経験も明らかに

合宿免許でしか味わえない経験はあると思いますか?

次に、「合宿免許でしか味わえない経験はあると思いますか?」と質問したところ、約9割が『思う(91.2%)』と回答しました。

では、具体的に合宿免許ではどのような経験が味わえるのでしょうか。

どのような経験が味わえると思いますか?1つだけ選んでください・合宿免許の魅力は何だと思いますか?(複数選択可)

「どのような経験が味わえると思いますか?1つだけ選んでください」と質問したところ、『その土地の観光やレジャーを楽しむ(42.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『田舎や地方の広い道を走れる(37.7%)』と続きました。

合宿先の観光やレジャーを楽しめるなど、合宿免許だからこそ味わえる経験があるようです。

「合宿免許の魅力は何だと思いますか?(複数選択可)」と質問したところ、『集中型なので上達しやすい(47.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『短期集中で免許が取れる(46.7%)』『教習を受けながら、観光が楽しめる(35.4%)』と続きました。

「集中型なので上達しやすい」「短期集中で免許が取れる」がそれぞれ約半数という結果になりました。合宿免許には、短期間で運転技術が上達し免許が取りやすいという魅力があることが示されました。冒頭の設問で合宿免許においてモチベーションの維持が高く評価されていることが明らかになりましたが、観光を楽しみながら学べるという要素も、受講者のモチベーションを高める要因となっていることがうかがえます。

合宿免許のプランを選ぶ際に重視すべき点とは?

合宿免許はひとりで参加しても問題ないと思いますか?・合宿免許のプランを選ぶ際に重視するべきだと思うことを教えてください(複数選択可)

「合宿免許はひとりで参加しても問題ないと思いますか?」と質問したところ、約9割が『思う(89.5%)』と回答しました。

次に、「合宿免許のプランを選ぶ際に重視するべきだと思うことを教えてください(複数選択可)」と質問したところ、『期間(45.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『エリア(45.0%)』『教習所周辺の環境(38.5%)』と続きました。

では、教官を経験した方から見てどのような合宿先がおすすめといえるのでしょうか。

■どのような合宿先であれば、合宿免許の取得を勧めたいと思いますか?
・短期で安くて環境が良い場所(30代/男性/広島県)
・都心に近く、宿泊施設が衛生的であることが、のぞましい(40代/男性/神奈川県)
・地方で観光を楽しみながら、集中して免許を取得できる環境ならば素晴らしいかと思います(40代/女性/埼玉県)
・風光明媚な場所であれば、ぜひ勧めてみたいです(50代/男性/埼玉県)

短期間で効率的に免許を取得できるプランや、自分の生活圏や希望する観光地に近いエリア、そして快適で学習に適した環境が整っている教習所を選ぶことが重要だと考えている方が多いことがうかがえます。また、これらの要素が受講者の満足度や学習効果に大きく影響することが示唆されました。

【まとめ】短期集中かつ観光やレジャーも楽しみたいなら合宿免許!

今回の調査で、合宿免許が持つ魅力やプランを選ぶ際に重視するべき点が明らかになりました。

合宿免許と通学を比較して、モチベーションの維持や習得スピード、教習環境だけでなく検定・試験の合格率も合宿免許の方が"良い"という結果が出ています。それだけでなく、友人ができる点や観光・レジャーを楽しめる点など、合宿免許でしか味わえない経験ができることも魅力ポイントであると言えます。

このように、合宿免許には短期間で免許が取得できるだけでなく、観光やレジャーなど通学とは異なる魅力やメリットがあることが明らかになりました。免許取得する際には、プランや参加時期を考慮しながら合宿免許での取得も選択肢に入れてはいかがでしょうか。

閉じる

教習所を探す

  • エリア

  • 入校日

  • 取得免許